〒840-0811
佐賀県佐賀市 大財5-11-20 固城ビル1F

身体の痛み、スポーツ整体、産後骨盤矯正、交通事故治療は
佐賀市大財にあるはっとり整骨院へお気軽にご相談下さい。

佐賀はっとり整骨院のロゴ
0952-26-6060 佐賀県佐賀市 大財5-11-20 固城ビル1F

膝の痛み、膝痛について

膝の痛みで悩んでいませんか?



○膝に力が入りづらい

○膝を伸ばすと伸ばせない、痛い

○立ち上がる時やしゃがむ時にに膝が痛い

○階段の上り下り時に膝に痛みを感じる

○スポーツをしたいが、でも膝が痛くて走ったりできない

○病院で注射してるんだけど痛い、腫れる、水が溜まる

○湿布やサポーターを試してみたが良くならない






膝痛の原因


「膝の痛み」にはいろいろな原因があります。膝痛はスポーツによるもの、加齢によるもの、病気から起こるもの、長年の生活習慣によるもの、などいろいろな原因によって起こります。


病院や整形外科に行ったけど「原因がわからなかった」なんてこともありますが、直接的な外力で痛めたもの以外の原因は、代償による痛みがほとんどで、膝が悪いわけではありません。


老化による膝痛の原因は変形性膝関節症というもので、男性よりも女性に多くみられます。


これは関節の軟骨が年齢と共に柔軟性を失い、運動の衝撃や体重を支えきれずに変形してしまうものです。


筋力低下や運動による膝の使いすぎ、また、肥満は膝に与える負担が大きくなり症状を引き起こしやすくなります。


X脚やO脚では膝の外側、内側に負担がかかてしまい変形が早まってしまいます。


スポーツ障害による膝の痛みは年齢と関係なく幅広い世代に見られます。


スポーツ中に捻った、ランニング中徐々に痛くなってきた、階段の昇り降りで痛むなど、膝の痛みは日常生活に様々な影響を及ぼします。


筋肉の緊張、靭帯の損傷など原因は様々ですがそのままにしておくと変形性膝関節症にもつながりますので運動の仕方を工夫して膝への衝撃を少なくしたり、膝を固める筋肉を強化したりすることが重要です。



膝の痛みをかばって生活をしていると、いろんな部位に影響してきます。膝の違和感・痛みを感じたらお気軽に佐賀市大財のはっとり整骨院へお気軽にご相談ください。






よくある膝の痛み、病名・症状


■変形性膝関節症

男女比は1:4で女性に多くみられ、高齢者になるほど罹患率は高くなります。主な症状は膝の痛みと水がたまることです。初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛み、休めば痛みがとれますが、正座や階段の昇降が困難となり(中期)、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。



■半月(板)損傷

半月は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるC型をした軟骨様の板で内側・外側にそれぞれがあり、クッションとスタビライザーの役割をはたしています。これが損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりします。ひどい場合には、膝に水(関節液)がたまったり、急に膝が動かなくなる“ロッキング”という状態になり、歩けなくなるほど痛くなります。



■膝靱帯損傷

急性期(受傷後3週間くらい)には膝の痛みと可動域制限がみられます。しばらくして腫れ(関節内血腫)が目立ってくることもあります。急性期を過ぎると痛み、腫れ、可動域制限はいずれも軽快してきます。しかしこの頃になると損傷部位によっては膝の不安定感が徐々に目立ってくることがあります。これは下り坂やひねり動作の際にはっきりすることが多いです。不安定感があるままに放置しておくと新たに半月(板)損傷や軟骨損傷などを生じ、慢性的な痛みや腫れ(水腫)が出現します。



■膝離断性骨軟骨炎

初期では軟骨片は遊離せず、運動後の不快感や鈍痛の他は特異的な症状は出ません。関節軟骨の表面に亀裂や変性が生じると疼痛も強くなり、スポーツなどで支障を来します。骨軟骨片が遊離すると引っかかり感やズレ感を訴えます。大きな骨軟骨片が遊離すると膝の中でゴリッと音がする場合があります。



■オスグッド病

脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛がります。時には、赤く腫れたり、熱を持ったりします。休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴です。



■スポーツによる膝の慢性障害

ランニングやジャンプを長時間繰り返しおこなうことによって膝に痛みが生じてきます。痛みの程度により重症度が異なります。


・軽症

スポーツは可能であるが、その後痛む。


・中等症

スポーツのプレーには支障がないが、途中と後で痛む。


・重症

常に痛み、プレーに支障が出る。


・最重症

腱や靱帯の断裂。



■膝蓋骨脱臼

ほとんどは膝蓋骨が外側に脱臼(外側脱臼)します。新鮮例では膝関節の痛みや腫れが生じます。脱臼を繰り返す(反復性脱臼)ようになると痛みや腫れなどは少なくなり、不安定感を強く訴えます。



■腓骨神経麻痺

下腿の外側から足背ならびに第5趾を除いた足趾背側にかけて感覚が障害され、しびれたり触った感じが鈍くなります。足首(足関節)と足指(趾)が背屈で出来なくなり、下垂足(drop foot)になります。



■O脚・X脚

初期症状は外見上の異常のみですが、変形が高度になると痛みや機能障害を呈するようになります。幼少期に認めることがほとんどですが、青年期発症のO脚・X脚も存在します。



■膝関節捻挫

関節に力が加わり、通常の範囲を越えて骨同士が動いた場合に起こるケガのうち、骨折や脱臼はX線(レントゲン)で診断がつきますが、X線で異常がない関節のケガはとりあえず捻挫という診断になります。ただ、捻挫という診断のままでは、治療方針もたちません。 その後の診察やMRIで靱帯や半月板、軟骨損傷などの最終診断の確定にいたる必要があります。